新型コロナウイルスで日々の行動が制限される中、テイクアウトで使えるお店の情報が、各所でたくさん上がってきている。
このブログでも、実際に行ってみておいしかったテイクアウトの店を紹介して、地域の外食産業を応援していこうと思う。
ということで今回は、軽井沢の追分宿、ささくらのテイクアウトメニューの紹介。
ささくら
お店の場所は軽井沢町追分宿、らしくダイニングキッチンの隣。
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分655−3
季節の天ぷらといえばささくら
この日頼んだのは、こちらの天ぷら盛り合わせ2種。
・鮎の入った季節の山菜天 680円
まずは鮎と山菜の天ぷら。ふきのとうの天ぷらが4つも入っていた。ぜんまいも入っていて、これでもかというくらい季節感にあふれていた。
・季節の野菜天 550円
次に野菜天盛り合わせ。えのき、まいたけ、ズッキーニ、ナス、そして季節のかぼちゃとふきのとう。山菜が絶対食べたいと思っていたので、前者の天ぷら盛り合わせ頼んだのだが、こちらにもちゃんと季節の食材が入っていた。
そばに載せたら天ぷらの量がやばかった
ということでこの天ぷら盛り合わせ、写真を見ても分かる通りすごい量。
そばを茹でて、その上に乗せて天ぷらそばでも食うかと思っていたのだが、案の定、乗せきれないくらい大盛りに。
あと思ったが、家でそばを茹でて食べると、マイ七味唐辛子が使えていいね。ちなみにこれは八幡屋礒五郎で作ってもらったマイブレンド。話がそれるけれどこちらから自分の好みで注文可能。七味にこだわりがある人は試してみては。
電話で予約、ぱっと取りにいける
もうひとつ大事なこと。天ぷらといったら、揚げたてが重要、いつ取りにいけるかということである。
この日にささくらに電話して、どれくらいかかりますかね?と問い合わせたところ、15分くらいですぐできますよーとのこと。思い立ったときにすぐ注文できて、すぐ揚げてくれるのがいい。
天ぷらの他にも、生そば1人前500円からお願いできるとのこと。そばが恋しくなったら、ささくらに電話すれば解決すると思う。
軽井沢テイクアウトBoxからの情報を載せておきます。ちなみに電話番号は0267-46-5577。
現場からは以上になります。
このブログ記事が、いつか誰かの役に立ちますように。
-----------
このブログについて:とあるIT系企業に勤める会社員が、軽井沢から東京に新幹線通勤して、きちんと仕事がまわるのかを実験している記録です。新幹線通勤しようと思った背景はこちらの記事に書いています。
各ソーシャルアカウントはこちらです。気軽にご連絡ください
Twitterやってます → @HelloKaruizawa(軽井沢アカウント) / @SakuraiTaito (会社員アカウント)
Facebookやってます → https://www.facebook.com/sakuraitaito
Instagramやってます → @SakuraiTaito
取材、インタビュー、お仕事などのご依頼は sakuraitaito@gmail.com まで。