新型コロナウイルスで日々の行動が制限される中、テイクアウトで使えるお店の情報が、各所でたくさん上がってきている。
このブログでも、実際に行ってみておいしかったテイクアウトの店を紹介して、地域の外食産業を応援していこうと思う。
ということで今回は、軽井沢の追分宿、らしくダイニングキッチンのテイクアウトメニューの紹介。
らしくダイニングキッチン
お店の場所は軽井沢町追分宿のささくらの隣。
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分655
日替わり弁当のクオリティがすごい
この日頼んだのは、こちらの日替わり弁当2種。
信州サーモンのポアレ。このあたりでは高級食材とされる信州サーモンに、フランス料理では定番のブールブランソースとか、どんな豪華ランチだよ。。
こちらは蓼科マーブルポークのステーキ。クレソンも添えてあり、食べ合わせもとてもよいバランスだった。
どちらも地物の食材を活かした献立で、信州に住んでいてよかったなあ。。と思える贅沢なお弁当になっている。
お米もこだわりの御牧ヶ原産、特別栽培米。
こちらのらしくダイニングキッチンはこのブログでも紹介したけれど、長く軽井沢で料理人をやっているご夫婦が営むお店。食材の調達などは折り紙付き。
手書きのメニューも添えて
このお弁当のクオリティは言うことないんだけれど、うれしいのは、手書きのメニューが添えてあったこと。
なんかこういうのは、作り手の気持ちが伝わってくるし、これでますます美味しく食べられる気がする。作った人の顔がしっかりと見えること、 そしてお礼を伝えられること、当たり前だけれど大切なことだなあと思う。
テイクアウトメニューは800円(税別)から
この日は1,000円(税別)のお弁当だったけれど、らしくダイニングキッチンではなんと800円からお弁当をお願いできる。
フランス料理がベースのお店なので、仕込みの関係上、事前に電話での予約をしていくといいと思う。
また、この新型コロナウイルス対策として、レストラン貸切プランも実施しているみたい。4名から利用できるようなので、ちょっと気晴らしがてら、家族で行ってもいいのでは。いやーレストラン貸切とかなかなかできないからなあ。。豪華。。
詳しくは電話(0267-31-6367)などで問い合わせしてみてください!
現場からは以上になります。
このブログ記事が、いつか誰かの役に立ちますように。
-----------
このブログについて:とあるIT系企業に勤める会社員が、軽井沢から東京に新幹線通勤して、きちんと仕事がまわるのかを実験している記録です。新幹線通勤しようと思った背景はこちらの記事に書いています。
各ソーシャルアカウントはこちらです。気軽にご連絡ください
Twitterやってます → @HelloKaruizawa(軽井沢アカウント) / @SakuraiTaito (会社員アカウント)
Facebookやってます → https://www.facebook.com/sakuraitaito
Instagramやってます → @SakuraiTaito
取材、インタビュー、お仕事などのご依頼は sakuraitaito@gmail.com まで。