軽井沢エリアへの移住を検討されている方へ、移住コンサルティングを提供しております。
移住地域の検討
軽井沢町だけでも多くの個性的なエリアがあり、どのエリアに絞って検討すべきかは、ライフステージ、ライフスタイル、生活パターン、そしてご家族の皆様の意向によって、大きく変わります。また、ニーズを深堀りしていくうちに、御代田町や佐久市など、周辺自治体のほうが良い選択肢となるケースもみられます。このサービスでは、2015年に移住してからの経験を元に、ご依頼主様のベストな選択ができるようサポートいたします。
軽井沢らしい建築
都市部と異なり、標高1,000mに位置する軽井沢では、住宅に求められるものが大きく異なります。これらのギャップを理解せずに家を作ると、生活が不便になるだけでなく、リセールバリューも落ちてしまうことから、しっかりと検討することが大切です。断熱性能、雪の凍結を想定した導線、一戸建てならではの間取りのヒントなど、満足できる暮らしのためのサポートをいたします。
生活情報の提供
軽井沢での暮らし、どのような生活パターンに変わるのでしょうか。買い物の頻度、ゴミ出し、車社会での生活、コミュニティとの関わり方など、始めは戸惑うこともあるかもしれません。東京都から軽井沢に移住した自身の経験を踏まえ、どのようなつまづきポイントがあり、どのようなヒントがあるのか、丁寧にアドバイスいたします。
その他、軽井沢ライフについてのノウハウ
冬の生活は大丈夫?観光地なので渋滞する?野生動物対策は?移住に際して検討をすすめるうちに、生活者視点でのナマの情報が欲しくなるという声が多く寄せられています。ご家族みなさまが満足できるような生活が実現できるよう、できるかぎりの生活の知恵をお伝えします。
価格
1時間 x 3回 50,000円(税別)
コンサルティングの流れについて
ご相談は、1時間単位で3回のセッションにて承ります。これは、ご相談者様が一度コンサルティングを受けた後に、さらに情報収集をし、再度話を聞きたい、フォローアップがほしいというようなニーズが多いためです。
集中して話を一気に聞きたいという方は、一度に2時間あるいは3時間のセッションにすることも可能です。
※原則として、オンラインでの実施、ご依頼は1家族単位でお願いいたします。なお、1対1ではなく、ご家族みなさまと私でコミュニケーションをとるケースが最も多いです。
ご利用者の皆様の声
"おかげさまで、以前と比べ、軽井沢での生活を格段にイメージできるようになりました。ワクワク感が増したところもありつつ、想像より覚悟を要することに気付かされた点も多くありましたが、そんな環境で、家族みなで次のステップに踏み出したいという思いを強めました。" (40代女性のお客様)
"本日はありがとうございました。妻に話しても非常に参考になる、と喜んでおりました。移住の場所を決めるプロセスは簡単ではありませんが、その第一歩となり、とてもありがたかったです。"(40代男性のお客様)
"具体的に移住について情報を教えていただけたので、今後に十分活かすことができました。疑問に対して的確なアドバイスでした。” (50代女性のお客様)
軽井沢総合コンサルティングサービスのホームページはこちらです。
お問い合わせは、sakuraitaito@gmail.com までメールください。
将来振り返った時にその決断が最良だったと思えるよう、このサービスで少しでもお役に立てたら幸いです。
-----------
取材、インタビュー、お仕事などのご依頼は sakuraitaito@gmail.com まで。